2021年 目指せ公立中高一貫校!!

家族で頑張る受検の記録です

公立中高一貫校を知る会2019へ参加しました

2019年4月21日

公立中高一貫校を知る会が

東京都立白鴎高等学校で開催されたため、参加しました。

 

この会は、東京都の一部の公立中高一貫校の校長、教師、生徒が集まり、学校説明や個別相談をしてくれるというものです。

 

小学5、6年の児童と保護者が参加でき、事前に先着順で予約が必要だったので、年明けくらいから会場となる白鴎のホームページをチェックしていました。

例年すぐ予約が埋まってしまうようなので。

 

今年も最終的には予約でいっぱいになってしまったようですが、入り口で特に予約者のチェックはしていなかったような・・・?

念のため、予約確認メールを印刷していったのですが、必要ありませんでした。

 

午前の部に参加したのですが、8時45分受付開始で、8時30分に到着したら、すでに学校の周りに入場待ちの列ができていました!

 

そして道路には塾や模試の案内を配る方がたくさん。

鉛筆や消しゴムのおまけが入っているものもあり、つい貰ってしまう。

学校案内を入れようと持ってきたエコバッグ、開場前から荷物が増える!

 

時間になり開門し、順番に校舎へ入ります。

いちばんはじめに見たい学校別に誘導が分かれていて、わかりやすかったです。

 

参加している学校それぞれに、

学校説明タイムがあるのですが

・生徒が説明する

・教員が説明する

の2種類があり、それぞれ違う教室で開催されます。

 

さらに、

・教員による個別相談

・生徒による個別相談

(生徒プレゼンの後時間を取ってくれる学校もあり)

・各校長によるパネルディスカッション

 

があり、あらかじめ時間割とすべての開催場所は発表されているのですが、全部の学校の説明を見るのは、半日ではおそらく時間が足りないと思われます。

 

私たちも、かなりスケジュールを考えて動きましたが、

生徒による学校説明の開催時間が学校によってまちまちで、内容もあっさりなところと、じっくり説明する学校があったので、時間が読めず、スケジュール通りにはいきませんでした。

全部で4校の説明をみることはできましたが。

 

来年以降参加される方は、あまりスケジュールを立てず、必ず見たい学校だけを押さえた方がよさそうです。

 

私は実際に通っている生徒の話が聞きたかったので、各学校、生徒による説明を中心に見たのですが、

どの学校の説明もわかりやすく、生徒は堂々と話していて、皆、自分の学校に誇りを持ち、充実した生活を送っていることがありありと伝わって来ました。

 

第一志望の学校の生徒さんと10分ほど話させていただいたのですが、どんな質問にも的確にわかりやすく答えてくださり、逆に私がドギマギしていてなんだか恥ずかしかったです(^_^;)

 

私が聞いたポイントは

・学校生活、行事のこと

・宿題の量、大学受験の通塾は必要か

・この学校を受けるためにした対策

 

リアルなお話を聞く事ができて、とても有意義な時間でした。

 

各校長のパネルディスカッションでは、それぞれの学校の特色や、公立中高一貫校のいいところ、また、高校受験がない事で予想される中だるみについてなど、会場となった白鴎の校長が司会役で、各校長が意見を述べるもので、各学校のカラーが良くわかりました。

 

知る会、の名前の通り、ざっくりと各学校を比較する事ができました。

 

お兄ちゃんのレベル的にも、通える範囲を考えても、受ける学校は概ね決まっていたのですが・・・

いままで候補から外していた学校の事を、説明会でお兄ちゃんが気に入ったようで・・・

 

今年は学校説明会にも積極的に参加して、親子でよく考えようと思います。

 

f:id:cocoro_39:20190507155513j:image