2021年 目指せ公立中高一貫校!!

家族で頑張る受検の記録です

5年生1学期・学習の記録

前回の投稿から時間が空いてしまいましたが、のんびりと受検勉強は続いています。 現在の勉強の記録(5年1学期) ・学校の宿題 ・週2回の通塾(公立中高一貫校コース)の予習復習 ・塾の宿題 ・塾の先生の勧めで、予習シリーズ「4年計算」を毎日半ページ(計算ミ…

公立中高一貫校を知る会2019へ参加しました

2019年4月21日 公立中高一貫校を知る会が 東京都立白鴎高等学校で開催されたため、参加しました。 この会は、東京都の一部の公立中高一貫校の校長、教師、生徒が集まり、学校説明や個別相談をしてくれるというものです。 小学5、6年の児童と保護者が参加でき…

模試の結果に一喜一憂・・・しない!!

4年生の2月に入塾して、 現在5年生の4月。 塾では、月に一回適性型の塾内模試があります。 大きい塾ではないので、母数は数百人です。 学習内容の定着というより、問題に慣れて解けないものを洗い出すためのテストです。 こちらのテスト、2月の結果は5割くら…

受検を決めるまで④目指すは国公立大学!

受検を決めるまでシリーズ 今回で最終回です。 さて、公立中高一貫校を目指すためにプロ=塾の力を借りようと思ったものの、周りに塾が多すぎて、決めるのが大変でした。 行ける範囲の大手塾だけでも、両手じゃ足りないほどです。 個人指導の塾を入れたら、…

受検を決めるまで③どうして塾に行くのか

ここまでのあらすじ 小4秋になんとなく受けた全国統一小学生テストで、思った以上に成績が良かったお兄ちゃん。 父と母は、家庭学習だけでなく、きちんと塾に行かせればもっと伸びるのでは・・・という欲がでてきてしまったのであった。 という事で、小学校4…

自己流!作文の指導

塾の初めての適性検査型模試で、作文を1行しか書けなかったお兄ちゃん。 何をどう書いていいのかさっぱりわからなかったそう。 とにかく書くことに慣れさせなければ、と、私が作文コーチとなり、自宅での学習を始める事に。 慌てて作文の勉強をする、頼りな…

4年生3学期の通知表

あっという間に4年生が終了しました。 いよいよ小学校生活もあと2年。 受検までは22ヶ月となりました。 受検を意識し始めたのが4年生の11月で、都立中高一貫校の内申点は5、6年生の評価が対象なので、(4年生からの学校もあります・・・)お兄ちゃんには、5年…

数学的なセンス?一年生のテキスト開始

4月に5年生になるお兄ちゃん。 算数と社会が得意ですが、ここまでの様子を見ていると、少し心配な事が出てきました。 数学的なセンスが無い・・・? 数をイメージする能力が欠けているように思います。 基礎問題は解けるけれど、初見の応用問題に弱いのです…

受検を決めるまで②全統小テスト

ここまでチャレンジ一本でやってきたお兄ちゃんの現在の学力がどの辺りなのか、四谷大塚の全国統一小学生テストを受けると決め、ネットから申し込みをした小4の秋。 四谷大塚の校舎で受けることにしたため、テスト前に行われる、四谷大塚の保護者説明会やテ…

受検を決めるまで①

実は、公立中高一貫校を受検することは低学年の頃から親子でなんとなく思っていたものの、塾に行ってまで受検勉強しようとは全く考えていなかったのです。 4年生の秋までは。 学校生活も頑張って、家でコツコツできる範囲で勉強すれば、私立は無理だけど、公…

明暗を分けるものは・・・?

2月9日、都立中高一貫校の合格発表がありました。 お兄ちゃんは2年後に受検本番を迎えます。 今年受検されたご家庭のブログや各校のホームページに掲載された、合格者の受検番号を見ていました。 公立中高一貫校の壁は とても厚いですね・・・ 6倍という高倍…

我が家のしたい中学受験(理想論)

首都圏では今年の中学受験もだいぶ落ち着いてきた時期になりました。 公立中高一貫校はまだ発表されていませんが、私立はほぼ出揃った感じです。 我が家は公立中高一貫校一本で受検するため、私立は受験する予定はありません。 お試し受験もしません。 行く…

2年後の下見に行きました

東京の中学受験解禁日は2月1日。 都立中の受検日は曜日に関係なく2月3日です。 2019年の2月3日は日曜日でした。 本番の2021年は水曜日! 来年は月曜で学校があり、お兄ちゃんは本番の様子は見られないので、早起きして今年の志望校その1の様子を見に行きまし…

作文コーチに就任いたしました。

お兄ちゃんの通塾がはじまったものの、勉強の管理は本人任せにはできないなぁ、と改めて感じています。 しっかりしている計画性のある小4男子がどれだけいるのかわからないけれど、お兄ちゃんは、かなりのマイペース。そして失敗してもあんまり気にしない&後…

頑張りすぎちゃったかな・・・

お兄ちゃんが体調不良になってしまいました・・・。 熱もなく、インフルエンザではなさそうですが、だるくて気持ち悪いみたいです。 お兄ちゃんは小学校に入ってから、こういうタイプの体調不良を時々訴えます。 精神的なものが大きいような気がします。 学…

千里の道も一歩から

お兄ちゃんは4年生の冬季講習からお試しで塾に通い始め、1月から週2回、国私立コースへ通塾し始めました。 2月からは5年生スタートの都立コースへ通う予定。 放課後のスケジュールを参考までに。 月曜 英語(1月で終了予定) 火曜 塾 水曜 テニス 木曜 塾 金曜…

三連休もお家で勉強

再来年の今頃は どんな日々を過ごしているのか・・・ 三連休ですが、 お兄ちゃんは家でほとんど勉強です。 今月から週2回塾に通い始めたけれど、基礎学力維持のため、今まで通りチャレンジ小学講座(毎日)と、プラス講座(週2回)、オプションで取っている作文…

小4 二学期までの学習② ベネッセを使いこなす!

生後半年からベネッセひとすじ! お兄ちゃんは赤ちゃんの時、言葉や精神面での発達がゆっくりだったので、一般的な成長の目安が知りたくて、生後半年からベネッセの教材(こどもちゃれんじ)を受講し始めました。 通信教材はいろいろあるけれど、キャラクター…

怒って遅刻

話は現在に戻りまして・・・ 今朝の話。 息子はかなりドジ、というか注意力三万・・・じゃなくて散漫。 新学期の朝、学校へ向かおうとする息子の持っている道具箱にふと目がいく。 そういえば声かけてないけど、冬休みの間に中身を確認して掃除してたかなぁ…

小4 2学期までの学習①英語

2歳から英語教室を週に1回 集団の中で学ぶ事を早い段階で身につけさせたくて、なんでも良かったけど、将来的にも無駄にはならなさそうな英語教室へ。 あまり勉強熱心なクラスではないので、遊びながら学ぶ感じで、8年通った今もペラペラにはならないですが、…

公立中高一貫校を考えはじめる

公立中高一貫校の存在は、息子くんが小学校入学前から知っていました。 公立中学、高校の復権。 リーダーシップの取れる人材の育成。 当時はまだ公立中高一貫校がスタートして数年、大学進学率も不透明。 それでも、6年間公立校と同じ学費で、私立並みの手厚…

はじめまして

運命の日は2021年2月3日! 都立の中高一貫校を目指す息子と それをサポートする父、母(私) 応援の弟くんの4人 家族一丸となって 2021年の受検へ挑戦します。 泣いても笑っても その日はやってくるので、 2019年2月3日に至る家族の記録を ブログに残していき…